音響忍者:発売年表 - BOSS -

BOSS Chronology

 Rolandが立ち上げたギター・ベース用のエフェクターを中心にしたブランド。

1976年 CE-1 Chorus Ensemble BOSSエフェクター第1号。コーラスとヴィブラート・モードが選べる。
    GE-10 Graphic Equalizer 10バンドのグラフィック・イコライザー。レベルとバイパスSWも装備。
1977年 BD-5 BOSS Driver ディストーション、イコライザー、コンプが合体したモデル。組合せは3モードからの選択方式らしい。
    BF-1 Flanger ACアダプター駆動のフランジャー。筐体はRoland AP−2などと同じ。
    OD-1 Over Drive 伝説の名機とも言われるオーバードライブ。
    SP-1 Spectrum 「幻のエフェクター」と呼ばれるひとつ。1バンドのパラメトリックEQ。
    PH-1 Phaser 2コントロールのフェーザー。
1978年 MD-1 Delay Machine CCDを用いたステレオ・アナログ・ディレイ。
    GE-6 Graphic Equalizer 6バンドのグラフィック・イコライザー。
    DS-1 Distortion 90年代、ニルヴァーナのカート・コバーン使用により再注目されたディストーション。
    CS-1 Compression Sustainer モード・スイッチを装備したコンプレッサー。
    TW-1 T Wah
(Touch Wah)
モード・スイッチを装備したオートワウ。
1979年 NF-1 Noise Gate ノイズ・ゲート。
    SG-1 Slow Gear ボリューム奏法の音を再現するエフェクター。
    CE-2 Chorus コンパクト・シーリーズ最初のコーラス。
1980年 BF-2 Flanger フランジャー。
    PH-1R Phaser PH−1にレゾナンス・コントロールが追加されたモデル。
1981年 SD-1 SUPER Over Drive OD−1にトーンコントロールが追加されたモデル。
    DM-2 Delay アナログ・ディレイ。
    GE-7 Equalizer レベル・コントロールも装備した7バンドのグラフィック・イコライザー。
    CS-2 Compression Sustainer アタック・コントロールが追加されたコンプレッサー。
1982年 OC-2 Octave(Octaver) 2オクターブ下の音も出せるオクターバー。
    VB-2 Vibrato 踏んでいる間だけ効果が得られるモードも装備したビブラート。
    CE-3 Chorus ステレオ出力可能なアナログ・コーラス。
1983年 PSM-5 Power Supply &
Master Switch
最大7台まで電源供給可能なパワーサプライとマスタースイッチが一緒になったモデル。
    HM-2 Heavy Metal マーシャル・アンプの歪みを目指したモデル。
    DD-2 Digital Delay 世界初のコンパクト・タイプのデジタル・ディレイ。
1984年 DM-3 Delay ステレオアウトが可能なアナログ・ディレイ。
    DF-2 SUPER Feedbacker &
Distortion
(SUPER Distortion &
Feedbacker)
アンプの位置や角度に関係なく、疑似フィードバック効果が得られるハード・ディストーション。
    PH-2 SUPER Phaser 2種類のモードを持つフェーザー。
1985年 DSD-2 Digital Sampler / Delay サンプラー機能を搭載したデジタル・ディレイ。トリガーインも装備。
    OD-2 TURBO
Over Drive
ターボ・モードを搭載したオーヴァードライブ。
    HF-2 Hi Band Flanger BF-2の1オクターブ上をフランジングするフランジャー。
    DC-2 Dimension C ローランドの空間系エフェクターDimension Dをコンパクトにした様なモデル。
1986年 DSD-3 Digital Sampler / Delay DSD−2のコストダウン版。
    DD-3 Digital Delay DD−2のコストダウン版。
    CS-3 Compression Sustainer トーンコントロールを装備したコンプ。
    FT-2 Dynamic Filter 外部ペダルでペダル・ワウとしても機能するオート・ワウ。
1987年 CE-2B Bass Chorus ベース用コーラス。
    BF-2B Bass Flanger ベース用フランジャー。
    GE-7B Bass Equalizer ベース用の7バンドEQ。
    LM-2 Limiter ギター/ベースに使えるリミッター。
    RV-2 Digital Reverb 世界初のコンパクト・デジタル・ディレイ。
    NS-2 Noise Suppressor 原音からノイズ成分を分離して検知し、除去するノイズ・カット・マシン。
    PS-2 Digital Pitch Shiffter / Delay ピッチシフターとディレイが1つになった機種。
    DS-2 TURBO Distortion 2つのモードを持つディストーション。
    MZ-2 Digital Metalizer ショート・ディレイやコーラスのデジタル回路を搭載したディストーション。
1988年 DC-3 Digital Space-D(Digital Dimension) DC-2(Dimension C)の効果をデジタル化したモデル。
1989年 CH-1 SUPER Chorus EQを搭載したステレオ・コーラス。
1990年 EH-2 Enhancer BOSS版「エキサイター」的モデル。
    LM-2B Bass Limiter ベース用リミッター。
    OS-2 Over Dirve / Distortion オーバードライブ〜ディストーションがツマミで連続可変出来るモデル。
    PN-2 Tremolo / Pan パンニングも出来るトレモロ。
1991年 MT-2 Metal Zone 3バンドEQを搭載したハイゲイン・ディストーション。
    PQ-4 Parametric Equalizer パラメトリックEQ。
    PQ-3B Bass Parametric Equalizer ベース用パラメトリックEQ。
    AW-2 Auto Wah モジュレーション・ワウも搭載したオートワウ。
    CE-5 Chorus Ensemble 2バンドのフィルターを持つステレオ・コーラス。
    LS-2 Line Selector パワーサプライ機能も搭載した多機能ABボックス。
1993年 FZ-2 Hyper Fuzz 「BeeBaa」にも似たブースター・モードを持つファズ。
    HM-3 Hyper Metal HM−2(1983年)をリファインした後継モデル。
    SD-2 Dual Over Drive 2つのモードを持つオーバードライブ。
1994年 PS-3 Digital Pitch Shiffter / Delay 上下2オクターブの可変幅を持つPS−2(1987年)の機能強化版。
    RV-3 Digital Reverb / Delay ディレイも同時使用可能なモードを持つデジタル・リバーブ。
    ODB-3 Bass Over Drive 原音もミックス可能なベース用オーバードライブ。
    OD-2R TURBO Over Drive 外部のSWでターボのON/OFFが可能なオーバードライブ。
    HR-2 Harmonist 設定したキーにピッチシフトできる(ハモれる)ピッチシフター。
1995年 LMB-3 Bass Limiter Enhancer エンハンサーも搭載したベース用のリミッター。
    CEB-3 Bass Chorus ベース用コーラス。
    GEB-7 Bass Equalizer 7バンドのベース用EQ。
    BD-2 Blues Driver ピッキングやボリュームのニュアンスも表現できるオーバードライブ。
    DD-5 Digital Delay リバースやパンニング・モードも備えたデジタル・ディレイ。
1996年 PW-2 Power Driver BOSSでは珍しい荒い歪み(グランジ系)のディストーション。
    SYB-3 Bass Synthesizer 世界初のコンパクト・タイプのベース・シンセサイザー。
    XT-2 Xtortion 荒い歪みのメタル系ディストーション。
1997年 TR-2 Tremoro LFOの波形を連続可変出来るトレモロ。
    AC-2 Acoustic Simulator エレキギターの音をアコースティックギターの音に変えるエフェクター。
    FZ-3 Fuzz ファズフェイスあたりの海外ファズを意識したモデル。
    OD-3 Over Drive 正統派オーバードライブ。
1998年 TU-2 Chromatic Tuner コンパクト・エフェクターと同じ大きさのチューナー。
1999年 PS-5 SUPER Shifter トレモロアーム的な効果も得られる多機能ピッチシフター。
2000年 AW-3 Dynamic Wah 外部ペダルでのコントロールも可能な多機能ワウ。
    PH-3 Phase Shifter 無限上昇/降下のモードを持つフェーザー。
2001年 GP-20 Amp Factory ツイン・ペダル・シリーズのアンプ・シミュレーター。
    EQ-20 Advanced EQ ツイン・ペダル・シリーズのプログラマブルEQ。
    RC-20 Loop Station ツイン・ペダル・シリーズのペダル・レコーダー。
2002年 CE-20 Chorus Ensemble ツイン・ペダル・シリーズのコーラス。
    MD-2 Mega Distortion ゲイン・ブーストも同時使用が出来るディストーション。
    OD-20 Drive Zone ツイン・ペダル・シリーズのオーバードライブ/ディストーション。
    BF-3 Flanger ベース用入力も持つフランジャー。
    PW-10 V-Wah 世界初のモデリング・ペダル・ワウ。
    DD-6 Digital Reverb ステレオ入力対応のデジタル・リバーブ。
    RV-5 Digital Delay ステレオ入力対応のデジタル・ディレイ。
2003年 DD-20 Giga Delay ツイン・ペダル・シリーズのデジタル・ディレイ。
    OC-3 SUPER Octave ベース用入力も持つオクターバー。
2005年 RT-20 Rotary Ensemble ツイン・ペダル・シリーズのロータリー・スピーカー・シミュレーター。
    RC-20XL Loop Station ツイン・ペダル・シリーズのRC−20の機能強化版。
2007年 DN-2 Dyna Drive ピッキングやボリュームで歪みや音色をコントロールできるオーバードライブ。
    FZ-5 Fuzz COSM技術でモデリングされた3つのモードを持つファズ。
    ML-2 Metal Core ハイゲイン・ディストーション。
    FBM-1 '59 Bassman レジェンド・シリーズのフェンダー’59年ベースマン・アンプのシミュレーター。
    FDR-1 '65 Deluxe Reverb-Amp レジェンド・シリーズのフェンダー’65年デラックス・リバーブ・アンプのシミュレーター。
    RE-20 Space Echo ツイン・ペダル・シリーズのテープ・エコー・シミュレーター。ローランドの名機「SPACE ECHO RE-201」をモデリング。
2008年 DD-7 Digital Delay 「アナログ」「リバース」など8つのモードを持つディレイ。
    SL-20 Slicer ツイン・ペダル・シリーズのスライサー。
2009年 FRV-1 '63 Fender Reverb レジェンド・シリーズの’63年フェンダー・リバーブのシミュレーター。
2010年 ST-2 Power Stack スタック・アンプを意識した歪み系エフェクター。
2010年 PS-6 Harmonist 最大3声のハーモニーを実現出来るピッチシフター。
2011年 BC-2 Combo Drive ブリティッシュ・コンボ・アンプの歪みを意識したエフェクター。
2011年 FB-2 Feedbacker/Booster フィードバック効果も得られるブースター。
2013年 TE-2 Tera Echo コンパクト・エフェクター100機種目となるディレイ。
2013年 DA-2 Adaptive Distirtion すべての音域で理想的な歪みサウンドが得られるディストーション。
2013年 MO-2 Multi Overtone 倍音を加えることで、厚みと広がりを与えるエフェクター。
2014年 OD-1X Over Drive クリアな歪みサウンドを実現するオーバードライブ。
2014年 DS-1X Over Drive 強力な歪みサウンドを実現するディストーション。
      : 現行製品

※発売年や概要は下記の書籍やHPを参考にしておりますが、一部、当方の誤認等で誤りがあるかもしれません。ご了承ください。

■参考HP:BOSS プレイヤー・コーポレーション
■参考書籍:*The BOOS BOOK(シンコーミュージック)  *BOOS GUITAR&BASS EQUIPMENT CATALOG 2008(BOSS)

Home Effector Boss
TOPサイトマップコンタクト | - 音響Ninja 2006-2011 - | 音響忍者についてキーワード